JEWEL TRAY STYLE
2025.06.25
Dessert Course Afternoon Tea① @ウェスティンホテル大阪1
スイーツコーディネーターの松本由紀子です。
ウェスティンホテル大阪のレストラン「アマデウス」では
2025年5月7日(水)から8月31日(日)まで
旬の国産メロンをふんだんに使用した
コース仕立てのアフタヌーンティー
「Dessert Course Afternoon Tea」を
6席限定のシェフズテーブルで
愉しむことができます👨🍳🍽️
こちらのデザートコースを手掛けるのは
昨年シェフパティシエに就任した亀川善実氏👨🍳
昨年最も人気を博したという「メロン」を
ひとりあたり半玉贅沢に使用するコースが今年も登場🍈
このコースのテーマをうかがうと…
ウェスティンホテル大阪のホテル全体に息づく
「水と大地」というコンセプトから着想を得て
“大地と生命”をテーマに、四季のうつろいを
表現したとのこと。
実は…亀川シェフとはかれこれ20年以上の友人関係💞
レストラン、パティスリー、監修と
これまで様々な形態のスイーツをいただいてきましたが
デザートコースは初めて🍽️
経験豊富で話好きなシェフなので、目の前で仕上げていく
カウンターデザートというスタイルはぴったりかも⁉️
ぜひ皆さんも、どんどん話しかけてみてくださいね!
それでは、6皿仕立てのコースの紹介を🍽️
【大地と生命】
◎お抹茶と赤肉メロンの冷製スープ仕立て(春)
メロンのムース、赤肉メロンのマリネ、メロンのゼリー、
抹茶ソース、抹茶の泡
メロンと抹茶という、ありそうで
あまりなかった組み合わせ🍈🍵
抹茶のスープの中には、甘みをより際立たせるために
スダチでひと晩マリネした熊本産の完熟赤肉メロンと
メロンのムース。
完熟赤肉メロンの芳醇な甘み&香りと
抹茶のほろ苦さのマリアージュが想像以上に絶妙で驚き💖
抹茶もソースと泡という濃度の異なる二段階仕立てで
トップ→ミドル→ラストノートへと抹茶の苦みと
鼻腔から抜けるアロマも変化していく至福のひととき💚
見事に主役のメロンの香味を底上げしています。
プレートにコーヒーで描かれている蝶々が、春を表現🦋
◎メロンのカプレーゼ風サラダ(初夏)
メロン、モッツァレラチーズ、きゅうり、
プチトマト、生ハム、バジルと豆腐のソース、オリーブオイル、生胡椒の塩漬け
生ハムはエレガントなローズ型に成型🌹
チーズはボッコンチーノ(小型モッツァレラチーズ)🧀
きゅうりとプチトマトは、白だし、柚子胡椒、
オリーブオイルにひと晩漬け込むというひと手間を🥒🍅
ややかための豆腐とバジル、クリームチーズソースは
野菜はもちろん、メロンとの相性もバッチリ!
生胡椒のピリッとした辛味と香りがアクセントに
効いています⚡️(個人的にはもっと欲しい笑)
いわゆる生ハムメロンとカプレーゼが融合した形ながら
豆腐バジルソースの爽やかな香りと下味の旨みが
ワンランク上の贅沢なスタイルに昇華✨
間違いなくシャンパンが飲みたくなるテイストです🥂
プレートに描かれている動物は
森の中から飛び出してきたうさぎちゃん🐇
◎メロンのグラニテ(夏)
メロン、ホワイトチョコ、麦チョコ
メロンのみを凍らせて作られたメロンのグラニテを
マイセンの美しいガラス容器に盛り付けて🍈
ホワイトのプレートも、マイセンの波の戯れシリーズ。
グラニテの美しいグリーンはメロンそのものの色で
口どけがよいというよりは果肉感を感じる
リッチななテクスチャー🍈
ただただ永遠に、キンキンに冷えたメロンを能する幸せ💚
飾られているのは白鳥の卵で
中には麦チョコが入っています🥚
ぜひ早めに割って、グラニテのお口安めに🍫
後半の3皿は、次postにて。