JEWEL TRAY STYLE
2025.01.27
ガレット・デ・ロワ@ドゥブルベ・ボレロ
スイーツコーディネーターの松本由紀子です。
ドゥブルベ・ボレロさんのガレット・デ・ロワ💗
今年は新作のガレット・デ・ロワ オレンジを
いただきました🍊
ハーフ&カットのお写真しかないので
見目麗しいホール画像は渡邊シェフの
Instagramから拝借を📷
@w.bolero_official
@w.bolero_y.watanabe
ボレロさんのガレット・デ・ロワは
太陽や月桂樹、麦穂とさまざまなレイエがありますが
縁はどれも編み込み式のクラシカルな成形。
しっかりと濃いめの焼き色にも、いつも魅了されます✨
この成形にすると、クレームダマンドが
端っこまでいきわたっても溢れだしてこず
フィユタージュとクレームダマンドを
最後までバランスよく食べられるので
見た目よりも味重視でこの成形にされたのだそう🧑🍳
編み編み模様、かわいいですよね⁉️
ひと目でボレロさんのガレットだと分かるし
私は味はもちろん、この見た目もオシャレで大好き💗
今年の新作であるこちらのオレンジには
イタリアのドライフルーツブランドのオレンジと
イタリア シチリア産のアーモンドプードルを使用。
これまでの重厚なガレットに比べると
オレンジの爽やかな香りの分軽めの印象なのかしら⁉︎
と考えながら、ひと口頬張ってみてビックリ‼️
まず、噛んだ瞬間に広がるオレンジのアロマが
爽やかを超えて澄み渡る華やかさ🧡✨
さらにオレンジのコンフィが
すっと歯が通るやわらかさなんです。
噛み締めるたびに、オレンジの香りの存在感は徐々に増していきながらも
嫌な甘みやえぐみは全く感じられず、まるで
オレンジの香りのヴェールに包まれているかのよう🍊
実は断面を見た瞬間、こんなにオレンジコンフィが
沢山入っていたら、ねっとりと噛み切りにくくて
凝縮した甘みが口に残るのではと思っていたのですが…
そこはさすが渡邊シェフ🧑🍳✨
フィユタージュとクレームダマンドのみでも
プレーンでとは思えないほど
驚くほど味わい深いのですが…
そこにオレンジが加わるとこんなにも爽やかかつ華やかで
余韻のアロマがこんなにもエレガントに
仕上がるなんて…と暫し陶然💖
あっという間に、ハーフサイズペロリでした🍽️
渡邊シェフは、新作を登場させるまでに
どのお菓子も長い長い試行錯誤の道のりがあるのですが
今回はクリスマス前に会いそびれてしまって。
ガレットの話もバレンタインの話も聞きそびれたので
バレンタインが終わったら
絶対ゆっくり聞きに行かなくちゃ🧑🍳
昔はシェフが夜遅く(というか早朝!?)まで
お一人でレイエ大会をされていて心配でしたが…
最近はお弟子さんにも任せられるようになり
4名で成形とレイエ描きをされているのだそう。
マロンパイ、洋梨のタルト、クリスマス、ガレット
そしてバレンタインへと続くボレロさんの超超繁忙期🌀
ガレット・デ・ロワが終わっても
まだこれから大きな山がやってきますが…
本当にどれも、毎年リピートしたい素晴らしき逸品揃い✨
さらに今年のバレンタインは楽しみなコラボも!
そちらもまた、追いかけなくちゃです💓
渡邊シェフとメールをするたびに
必ずこの文言で締めるのですが…
「くれぐれもご無理はなさらないでくださいね🍀」
去年みたいにサロショで会えないなんて絶対に嫌ですよー💧
来年も新作が登場予定とのことなので
久しぶりに全種類制覇したいなーと
思わされるおいしさでした💘